MENU

第64回日本聴覚医学会総会・学術講演会

単位のご案内

日本聴覚医学会総会・学術講演会に参加して、専門医証の受付をすることで、学術業績・診療以外の活動実績として2単位、耳鼻咽喉科領域講習の受講で1時間1単位(上限2単位)、専門医共通講習の受講で1時間1単位を取得できます。

耳鼻咽喉科領域講習のお知らせ

本学会中に「教育セミナー1~5」、「特別講演1」、「シンポジウム1・2」の計8単位分の領域講習を企画していますが、すべて受講されても上限の2単位しか取得できませんのでご注意ください。なお、「補聴研究会」と「聴覚生理研究会」は学会から独立して企画しています。これらは前述の単位上限とは別に、それぞれ領域講習1単位が認められます。
※講習開始5分以降の入場ならびに途中退出はできません。

11月7日(木曜日) 8:00~9:00 第1会場(10F 1003)
教育セミナー1
:小児人工内耳のリハビリテーション
講演:内藤  泰(神戸市立医療センター中央市民病院 耳鼻咽喉科)
   南 修司郎(国立病院機構東京医療センター 耳鼻咽喉科)
司会:曾根三千彦(名古屋大学 耳鼻咽喉科)

11月7日(木曜日) 8:00~9:00 第2会場(10F 1001~1002)
教育セミナー2
:難聴と認知症に関する臨床研究の最近の話題
講演:佐治 直樹(国立長寿医療研究センター もの忘れセンター)
司会:鈴木 光也(東邦大学医学部 耳鼻咽喉科)

11月7日(木曜日) 8:00~9:00 第3会場(10F 1009)
教育セミナー3
:聴覚障害児者に対する支援について
講演:秋山  仁(厚生労働省)
司会:小林 一女(昭和大学医学部 耳鼻咽喉科)

11月7日(木曜日) 11:20~12:20 第1会場(10F 1003)
特別講演1
:難聴・補聴器と認知症―聴覚医学および政策の視点から―
講演:小川  郁(慶應義塾大学医学部 耳鼻咽喉科学教室)
司会:原   晃(筑波大学 副学長)

11月7日(木曜日) 15:20~16:50 第1会場(10F 1003)
シンポジウム1
:感音難聴・伝音難聴への挑戦
講演:藤岡 正人(慶應義塾大学医学部 耳鼻咽喉科)
   新田 清一(済生会宇都宮病院 耳鼻咽喉科)
   土井 勝美(近畿大学医学部 耳鼻咽喉科)
   東野 哲也(宮崎大学医学部 耳鼻咽喉・頭頚部外科)
   細井 裕司(奈良県立医科大学 理事長・学長)
司会:髙橋 晴雄(長崎みなとメディカルセンター 耳鼻咽喉科)
   佐藤 宏昭(岩手医科大学 耳鼻咽喉科)

11月8日(金曜日) 8:00~9:00 第1会場(10F 1003)
教育セミナー4
:新しい聴覚検査
講演:水足 邦雄(防衛医科大学校 耳鼻咽喉科)
   伊藤  吏(山形大学医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科)
司会:欠畑 誠治(山形大学医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科)

11月8日(金曜日) 8:00~9:00 第2会場(10F 1001~1002)
教育セミナー5
:耳鳴に対する認知行動療法
講演:森  浩一(国立障害者リハビリテーションセンター研究所 感覚機能系障害研究所)  
   高橋真理子(愛知学院大学歯学部 耳鼻咽喉科)
司会:伊藤  健(帝京大学医学部 耳鼻咽喉科)

11月8日(金曜日) 13:40~15:10 第1会場(10F 1003)
シンポジウム2
:聴覚の分子機構
講演:日比野 浩(新潟大学大学院 医歯学総合研究科 分子生理学分野)
   浦田 真次(東京大学医学部 耳鼻咽喉科)
   川野 聡恭(大阪大学 基礎工学研究科)
   細谷  誠(慶應義塾大学医学部 耳鼻咽喉科)
   西川  淳(北海道大学大学院情報科学研究院 生命人間情報科学部門)
司会:山岨 達也(東京大学医学部 耳鼻咽喉科)
   伊藤 壽一(滋賀県立総合病院研究所 所長)

専門医共通講習のお知らせ

11月7日(木曜日) 13:40~14:40 第1会場(10F 1003)
特別講演2
:ICTがもたらす未来の医療の姿
講演:松村 泰志(大阪大学大学院医学系研究科 医療情報学)
司会:土井 勝美(近畿大学医学部 耳鼻咽喉科)

このページの先頭へ